英語研修 2025年4月8日(火)

TOEIC対策に効果的! 総合的なリーディング力も伸びる、速読の効果とやり方

ポリグロッツ編集部
TOEIC対策に効果的! 総合的なリーディング力も伸びる、速読の効果とやり方|【法人版POLYGLOTS | ポリグロッツ】オンライン英語研修ならPOLYGLOTS

速読を身につけると長文の内容理解もスムーズに

英語の勉強をしていると、「長い文章を読むのに時間がかかりすぎている」と感じることはありませんか? 中学・高校の教科書と違って、新聞やニュースで触れる英文は一文が長い傾向にあります。単語の意味をひとつずつ確認しながら読み進めていると、スピードが遅くなるだけでなく、文章全体の内容理解も難しくなってしまいます。

とくに英検やTOEICなど試験時間が決まっている場合、「読むのに時間がかかって問題が解き終わらない」と悩む方も多いでしょう。TOEICのスコアを伸ばすためには、速読のスキルを身につけることがとても大切です。速読のスキルを身につけるために押さえておくべきポイントは、総合的なリーディング力(英文読解力)を伸ばすことにも直結しています。

速読とは?

速読とは、その名の通り文章を通常より速く読むことです。読むという行為は、目で言葉や文を認識することと、認識した内容を頭で理解し記憶すること、この2つの繰り返しで成り立っています。速読により効率的なインプットのコツを掴み、読み進める力を鍛えることで、総合的なリーディング力の向上につながります。

速読のコツ

英語の速読力を高めるためには、文章を「かたまり」で読むことが大切です。単語を1つずつ読むのではなく、2~3語をまとめて目で追う練習をしましょう。これにより、文の意味をより速く理解できます。また、知らない単語が出てきてもすぐには調べずに、文脈から意味を推測する習慣をつけることも重要です。

また、速読の際はとにかくスピードを意識してどんどん読み進めましょう。意味の理解は70〜80%ぐらいでOK。文意を汲み、情景が思い浮かべられれば十分です。

速読のスキルは、毎日少しずつ練習することで向上します。短い記事やストーリーを、時間を計りながら読んでみるのがおすすめです。最初は時間がかかってしまっても、全体を捉える練習を繰り返すことで、自然と読むスピードが上がっていきます。

速読をマスターすると、試験のスコアアップはもちろん、ビジネス文書の読み書きなど仕事を効率的に進める上でも役立ちます。

『レシピー』には速読に最適な機能や教材も!

1分間にどれだけの単語を読めるか?を示す指標として、WPM(Words Per Minute) という単位があります。ポリグロッツが提供するAI英語学習アプリ『レシピー』では、自分のWPMを計測すること

ができます。また、「ペースメーカー」機能を利用すると、設定したWPMに合わせて文章がスクロールされ、速読のトレーニングにつながります。

ネイティブのWPMは約160〜200、TOEICテストではWPM180前後で読めると全問解き終えることができると言われています(あくまで目安です)。まずはWPM160くらいを目標に、自分の速さに合ったところから少しずつ始めましょう。

また、『レシピー』では多読・速読に最適なIBCパブリッシング社の英文リーダー「ラダーシリーズ」を教材として採用しています。Level1〜5と習熟度別に使用する単語を限定し、やさしい英語で書き改めら

れた読みやすい文章が掲載されています。

ラダーシリーズのラインナップは「日本昔ばなし」「星の王子さま」などの初心者向けのもの物語から、アインシュタイン、ガンジー、スティーブ・ジョブズなどの偉人伝、SDGsやAIなど「今」を映し出す読み物など、バラエティに富んでいます。レシピーで

毎日読むことのできる「ニュース記事」とは一味違ったリーディング体験が楽しめます。

 

アプリ×プロ講師の指導でTOEICスコアUPを短期間に実現

また、ポリグロッツのパーソナルレシピ型英会話プログラムでは、AI英語学習アプリ『レシピー』とオンラインでの英語レッスンをセットで提供しています。日本人バイリンガル講師と一緒に効果的なリーディング技術を学びながら、ステップラダーシリーズを読み進めていく「SPEED UP!リーディングコース」も開講しています。

AIアプリを使った英語学習と、プロ講師やトレーナーの伴走によるコーチングにより、受講者の9割以上が約半年でTOEICスコア200点上昇の成果を実感しています。自習とレッスンを組み合わせて、着実に英語力をアップしましょう。

ご相談は無料で承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。

ポリグロッツの法人向け研修サービスはこちらから

 

執筆者プロフィール ポリグロッツ編集部 英語研修サービスを提供している株式会社ポリグロッツの編集部。 法人向け英語研修サービスやその周辺情報について、プロの目線で情報発信を行います。

関連記事

個人それぞれの「興味をベースとした情報収集」は習慣化させることができる。ビジネスパーソンが気軽に学習し、世界中で活躍する日本人を増やしたい。代表山口の実体験と社会を変えたいという思いからポリグロッツは誕生しました。 創業以来個人向けの英語アプリとして提供しておりましたが、会社の研修で使いたいというユーザー様のお声から法人向けのサービスがスタート。コロナ禍をきっかけに英語学習のオンライン化が進み、製造業を中心とした日本を代表する大手企業様の英語研修を実施してきました。英語がビジネスのボトルネックになることを防ぎ、グローバルの中で活躍できる人材を最短でより安価に育成することで、多くの研修担当者様にご満足を頂いております。今後はより一層業務で使える英語力にコミットするために、業界や職種の専門的なリスニングやスピーキングのできるコンテンツも順次投入予定です。

法人版POLYGLOTS
をご検討の方

料金プランや導入事例など、
資料請求は下記フォームからご請求頂けます。
また、その他のお問い合わせも
お気軽にご連絡ください。