社内研修 2024年7月31日(水)

社内研修において効果的な自己紹介とは?|受講者・担当者向けに解説

ポリグロッツ編集部
社内研修において効果的な自己紹介とは?|受講者・担当者向けに解説|【法人版POLYGLOTS | ポリグロッツ】オンライン英語研修ならPOLYGLOTS

「社内研修の自己紹介はいつやっても慣れない」「あまりしっくりこない」と感じている方は多いのではないでしょうか。

特に、新入社員の場合は何を話せば良いかわからなくなってしまうでしょう。

また、講師から自己紹介する時も、講師は何を話せば良いかわからなくなってしまうという場合もあるのではないでしょうか。

そこで、この記事では受講者と講師がそれぞれの自己紹介を通じてどんな効果を得られるのか、その重要性や具体的な方法について解説します。

研修の成功に欠かせないこの重要なステップについて、詳しく見ていきましょう。

社内研修における自己紹介の目的

自己紹介の目的を再度確認することで、自己紹介の方向性が定まる可能性は高いです。

ここでは、受講者、講師に分けて社内研修における自己紹介の目的について解説します。

講師が自己紹介する目的

講師による自己紹介の目的は、研修の雰囲気作りにおいて重要な役割を果たします。

講師が自身の経験や専門知識を紹介することで、受講者に対する信頼感を築きやすくなります。

また、自己紹介を通じて、講師が手本を示すことで、受講者も自分の紹介の仕方について具体的なイメージを持つことができます。

こうした信頼関係の構築は、研修の進行を円滑にし、受講者が積極的に参加しやすい雰囲気を作り出すでしょう。

受講者自己紹介する目的

受講者の自己紹介は、研修の開始時にお互いの名前や背景を知ることで、会話を円滑に行うための基礎を築く役割を果たします。

自己紹介を通じて受講者が研修に期待することや関心を発信することで、講師がその内容を研修に反映させる場合もあります。

また、自己紹介の内容次第では、受講者同士が共通の興味やバックグラウンドを発見しやすくなり、研修後も続く人脈構築の機会となることもあります。

社内研修で自己紹介行うタイミング

自己紹介は、適切なタイミングで行うことで研修の効果を高めることができます。

自己紹介を行うおすすめのタイミングを紹介します。

研修開始直後

研修が始まる直後に自己紹介を行うことは、非常に効果的です。

このタイミングで自己紹介を行うことで、緊張がほぐれリラックスすることができるでしょう。

コミュニケーションを取りやすくすることができます。

また、自己紹介を通じて受講者が研修の目的や期待することを共有することで、反映させやすくなります。

セッション毎・アイスブレイク時

​​長時間にわたる研修や複数のセッションで構成される研修では、各セッションの開始時やアイスブレイクのタイミングで自己紹介を行うことも効果的です。

特に、異なるセッションごとに新しい参加者が加わる場合や、チームを組んで活動する場合に行うと効果的でしょう。

このタイミングでおこ合うことでも参加者同士のコミュニケーションが円滑になります。

アイスブレイクの一環として自己紹介を取り入れることで、場の雰囲気を和らげ、参加者がリラックスして研修に取り組むことにも寄与します。

【講師向け】講師が社内研修で自己紹介タイムで気をつけること

ここでは、講師が社内研修で自己紹介タイムで気をつけることについて解説します。

自己紹介の手本・テンプレを提示する

研修の冒頭で講師が自ら手本となり、自己紹介を行うようにしましょう。

これにより、受講者はどのように自己紹介をすればよいか具体的なイメージを持つことができます。

講師は、自分の経験や役割、研修に対する期待などを簡潔に伝え、受講者にも同様の内容で自己紹介するように促します。

これにより、一貫性のある自己紹介が行われ、全員がスムーズに自己紹介を行うことができます。

雰囲気・空気感の構築

自己紹介の際に講師が作る雰囲気や空気感は、その後の研修の進行に大きく影響します。

特に、複数回にわたる研修や長時間の研修では、講師がその時々の状況に応じて雰囲気を調整することが求められます。

最初はリラックスした雰囲気を作ると良いでしょう。

また、参加者が緊張せずに自己紹介できるようにし、徐々に研修の進行に合わせてテンポを変えると良いでしょう。

タイムマネジメント

自己紹介に時間をかけすぎると、研修全体の進行に支障をきたす可能性があります。

講師は自己紹介の時間をあらかじめ設定し、適切に時間配分を管理することが重要です。

受講者に対しても、簡潔かつ要点を押さえた自己紹介をするよう指導すると良いでしょう。

全員が均等に時間を使えるように配慮します。

タイムマネジメントを徹底することで、研修全体のスケジュールをスムーズに進行させることができます。

受講者のフォロー

自己紹介の際、受講者が緊張したり、何を話せばよいか迷ったりすることがあります。

講師は受講者に対して適切なフォローを行い、リラックスして自己紹介できるようにサポートすることが大切です。

具体的には、事前に簡単な質問リストを準備しておくと、受講者が自己紹介を行いやすいように手助けできます。

また、自己紹介後にポジティブになるよう意識してフィードバックを与えることも効果的でしょう。

こうした工夫により受講者の安心感と自信を高めることができます。

【受講者向け】受講者が社内研修で自己紹介をするときのコツ・気をつけること

受講者が社内研修で自己紹介をするときのコツや気をつけることについて解説します。

必要な基本情報を簡潔に伝える

自己紹介を行う際に伝えるべきことは以下を中心に構成しましょう。

  • 部署
  • 役職
  • 業務内容
  • 直近のプロジェクト

必要な基本情報を簡潔に伝えることが大切です。

これにより、他の受講者が共通点を見つけやすくなり、会話のきっかけや業務上の人脈形成につながる可能性があります。

特に、他部署のメンバーが参加する場合、自分の業務内容や専門分野を明確にすることで、研修を通じた有益な交流を促進します。

印象を与える

自己紹介は、第一印象を与える重要な機会です。

そのため、例えば自信を持って話すこと、明るくフレンドリーな態度を取ることが大切です。

特に、声のトーンや表情に注意し、聴衆に好印象を与えるよう心がけましょう。

簡潔で要点を押さえた自己紹介は、受講者としての存在感を高め、他の参加者や講師に良い印象を与えることができます。

研修に対するモチベーションを共有する

自己紹介の際には、自分が研修に参加する理由や期待することを共有することも重要です。

これにより、他の受講者と共通の目標や興味を見つけやすくなります。

また、講師に対しても、自分が何を学びたいのか、どのような期待を持っているのかを伝えることができます。

こうした工夫により、講師が研修内容を受講者のニーズに合わせて調整することができ、研修全体の効果が高まります。

【講師向け】講師が社内研修で使える自己紹介の例文

講師が社内研修の際に使える自己紹介の例文を紹介します。

新入社員向けの場合

こんにちは、新入社員の皆さん。

私は〇〇部のマネージャー、〇〇と申します。

普段は〇〇プロジェクトのリードを担当しています。

私のキャリアはこの会社で〇〇年になりますが、新しいことに挑戦し続けることを大切にしています。

皆さんもこれから多くのことを学び、新しい環境に慣れていくと思いますが、一緒に頑張りましょう。

何か困ったことや質問があれば、気軽に声をかけてください。

本日の研修はよろしくお願いします。

専門的な分野の場合

おはようございます。

私は〇〇部で(専門職)を務めている〇〇です。

今日は、(専門分野)の最新技術について皆さんと共有したいと思います。

過去〇〇年の間、様々なプロジェクトで活用し、企業の課題解決に取り組んできました。

専門的な内容も多いかと思いますが、興味を持って学んでいただけるよう努めますので、。

どうぞよろしくお願いします。

質問や疑問があれば、どんどん聞いてくださいね。

オンラインの場合

こんにちは、〇〇部の〇〇と申します。

今日はオンラインという形ではありますが、気兼ねなく質問などもしてくださいね。

本日は〜〜について効率的な進め方についてお話しします。

中にはオンライン研修に慣れていない方もいらっしゃると思いますが、チャットやQ&Aセッションを活用して、皆さんからの質問やフィードバックをお待ちしています。

リラックスして参加していただけると幸いです。

【受講者向け】受講者が社内研修で使える自己紹介の例文

受講者が社内研修で使える自己紹介の例文を紹介いたします。

新入社員の場合

こんにちは、新入社員の〇〇と申します。

〇〇大学で経営学を学び、この度〇〇部に配属されました。

本日は皆さんからたくさん学びを得たいと思っています。

まだ経験が浅く、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、いち早くお力になれるよう尽力したいと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

普段関わりの少ない他部署と混合で行う場合

おはようございます。〇〇部の〇〇です。

普段は〜戦略の立案を担当しています。

現在進行中の〇〇プロジェクトでは、(専門領域)を行っています。

今回の研修を通じて、他部署の皆さんと交流し、新たな視点を学びたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

社内研修における自己紹介は雰囲気を作る

社内研修での自己紹介は、講師と受講者双方にとって重要な要素です。

講師は自己紹介を通じて雰囲気を作り、信頼関係を構築し、研修の目的を明確にすることができます。

一方、受講者の自己紹介は、コミュニケーションの基礎を築き、研修へのモチベーションを共有する機会となります。

また、他部署のメンバーと交流するような場では、自己紹介を通じて人脈を広げることができます。

これらのポイントを押さえて、研修の効果を高め円滑な進行をサポートできるようになるでしょう。

執筆者プロフィール ポリグロッツ編集部 英語研修サービスを提供している株式会社ポリグロッツの編集部。 法人向け英語研修サービスやその周辺情報について、プロの目線で情報発信を行います。

関連記事

個人それぞれの「興味をベースとした情報収集」は習慣化させることができる。ビジネスパーソンが気軽に学習し、世界中で活躍する日本人を増やしたい。代表山口の実体験と社会を変えたいという思いからポリグロッツは誕生しました。 創業以来個人向けの英語アプリとして提供しておりましたが、会社の研修で使いたいというユーザー様のお声から法人向けのサービスがスター。コロナ禍をきっかけに英語学習のオンライン化が進み、製造業を中心とした日本を代表する大手企業様の英語研修を実施してきました。英語がビジネスのボトルネックになることを防ぎ、グローバルの中で活躍できる人材を最短でより安価に育成することで、多くの研修担当者様にご満足を頂いております。今後はより一層業務で使える英語力にコミットするために、業界や職種の専門的なリスニングやスピーキングのできるコンテンツも順次投入予定です。

法人版POLYGLOTS
をご検討の方

料金プランや導入事例など、
資料請求は下記フォームからご請求頂けます。
また、その他のお問い合わせも
お気軽にご連絡ください。